2012年6月9日土曜日

Xperia Mini Pro SK17i、ICS root化

ICSとは何だろうと思っていたわけです。

Android - Wikipediaを読むと、バージョン4.0のことなんですね。Ice Cream Sandwichを略してICS、ひとつ賢くなりました。

Sony PC Companion 2.1を使ってICSにバージョンアップしようとしましたが、出来ませんでした。

それで、Sony Ericsson Update Serviceを使ってアップデートしました。

当然ながら、root化されなくなりました。やっぱりフォントが気に入りません。それで、root化しようと思いました。

ここに手順がありました。root化しているバージョン2.3(Gingerbread)の時にちょこっと細工してから、ICSにバージョンアップす れば簡単にroot化できたものを、馬鹿です。しょうがないので、こちらの手順に従って、一旦ダウングレードして、rootを取り直しました。

ここから本題です。バージョンの2.3(Gingerbread)で既にrootを取得している状態だとします。

  1. PC上で、 ここからXperiaRoot.rev3をダウンロードして解凍します。
  2. Xperia Mini Pro SK17iで次の設定をします。
    1. [設定] > [アプリケーション] > [開発] > [USBでバックモード]を有効
    2. [設定] > [アプリケーション] > [提供元不明のアプリ]を有効
    3. [Sony Ericsson] > [接続] > [USB接続モード] > [ファイル転送モード(MSC)]
      ※ [ファイル転送モード(MSC)]は不要かも。
  3. PCとXperia Mini Pro SK17iをUSBケーブルで接続します。
  4. PC上で、1で解凍したフォルダの中の"01-local-prop.cmd"を実行します。
  5. 4が完了した後、Xperia Mini Pro SK17iをPCから外して電源を切ります。
  6. Sony Ericsson Update Serviceを使って、4.0にアップデートします。この時、インストールタイプは、「アップデート(推奨)」を選択します。
  7. アップデートが終わったら、USBケーブルを外して起動します。4.0が起動するはずです。
  8. PCとMini Pro SK17iをUSBケーブルで接続します。
  9. PC上で、1で解凍したフォルダの中の"02-push-root-files.cmd"を実行します。
  10. 再起動された後、rootが取得されていました。

22 件のコメント:

  1. 初めまして。

    ICSに変えてから電源を切っている時の充電が怪しい様に
    思えますが、そちらはいかがでしょうか?
    SONYロゴが出たり消えたりして充電ランプが点きません。
    仕方なく、電源入れてる状態でのみ本体で充電しています。
    (普段は別の充電器で電池のみチャージしているのでいいのですが・・・)

    同じような時期(こちらは3月・黒です)に購入されているのでなんとなく親近感を感じてコメントさせて頂きました。
    ちなみに過去の日記を見させて頂いた所、住所も近いような・・・(大○保ですw)
    ソフトバンクだとSk17iでも圏外にはならないですね。
    全体的には弱いのは否めませんが。

    返信削除
    返信
    1. かっしさん、コメントありがとうございます。
      ページビューは1000件以上なのに全くコメントもつかず寂しい思いをしていました。

      電源を切るというのは、画面ロックだけなく完全に切るということでしょうか。私は電源を切るということがなく、常に画面ロック状態で充電していますので、かっしさんの仰られる症状はありません。

      ソフトバンクの方が良いのかなあ。DOCOMOでランニングコストの安い回線を手に入れたのでソフトバンクに変えるのは難しいです。

      今、大久保の喫茶店でビールを飲んで帰ってきたところです。良かったら一度お会いして色々お話したいものです。

      削除
    2. 返信ありがとうございます。

      充電での挙動は某匿名掲示板のスレでも見たので仕様っぽい気がします。
      次回アップデートが来るまで気にしないことにしようかと。
      確かに携帯の電源を切って充電するのはマイノリティですね。
      エリアの件は17aご購入で解決された様で何よりです。
      ICSまでの道のりは参考にされる人が多いと思います。

      お会いしても余り持ちネタがないので、遠慮しておきますw
      海外端末の購入もandroidも初めてで、ネットがなければ何も分からない位です。

      またコメントを付けさせて頂く事があるかも知れませんが
      その時はよろしくお願いします。

      削除
  2. はじめまして。
    先日Mini(ST15)を購入してICSでのroot化の情報を探してこちらにお邪魔しました。
    深い知識がない私でも分かりやすい記事で大変参考になっております。
    ありがとうございます。

    さて、本記事の手順に従いまして4が完了した後、Xperia MiniをPCから外して
    電源をきったところSony Ericssonのロゴの無限ループに突入してしまいました。

    この状況から脱出するほうほうはありませんでしょうか。
    ご教授いただけますとありがたいです。

    返信削除
  3. de Hiさんへ

    SEUS(Sony Ericsson Update Service)を使って初期化してみてはいかがでしょう。それで駄目ならWotanServerを使うことをお勧めします。

    私の場合、別件で電源さえ入らない状況(文鎮化)になり途方にくれましたが、下記のページの方法で無事復旧しました。
    http://jimporterblog.blogspot.jp/2012/02/foma.html
    ※1回206円かかりました。

    返信削除
    返信
    1. 遼馬2さん
      私も電源が入らない状態で困っています。
      「http://jimporterblog.blogspot.jp/2012/02/foma.html」は削除されていてアクセスできませんでした。
      復旧方法をお教えいただければ大変ありがたいです。
      下記の私のアドレスまでご連絡いただければ幸いです。

      SA22CYH

      削除
    2. すみません。

      私も電源が入らなくて困っています。

      電源はいらない、どのボタンを押しながら(押さなくても)USBでPCに繋ぐと、LEDランプはつかず、QHSUSB_DLOADと認識され、ドライバを入れ替えたらZEUS Flash ~という物として認識されます。電池抜いていてもです。

      復旧の方法がわかりましたら、教えていただけないでしょうか?

      よろしくお願いいたします。

      削除
  4. 早速お返事いただきありがとうございました。
    SEUSで初期化して復帰しました。
    かなり焦っていたのでほっとしています。
    これからも参考にさせていただきますのでよろしくお願いします。

    返信削除
  5. 初めまして。

    貴ブログを参考にしながら無事に Root化 ICS にアップデート出来ました。
    有難う御座います。実は私、仕事にて韓国に10年以上在留している者です。
    今回 Mini Pro を韓国に輸入し登録を済ませましたが登録する迄の経緯を
    皆様の参考迄にご報告致します。
    韓国は今年2012年5月よりブラックリスト制度に移行し、海外で
    使っていた、又は輸入した携帯端末が使える様になりました。
    但し、持ってきていきなり SIM カードを差しても使えません。
    私の場合は Expansys から購入致しましたので FedEx での配送となりました。通関もインチョン空港で行われた訳ですが、税関にて放送通信委員会
    への登録を行って呉れました。その際に外国人登録番号を聞かれましたが、
    外国人登録は要件の様です。関税10%を払い無事に家に配送されましたが、現在使っている X10 Mini Pro の Sim カードを挿した所、数日は
    問題無く電話、3Gデータ通信が出来ておりましたが、その後3Gデータ
    通信は遮断されてしまいました。やはり電話会社への IMEI 及び Wife Mac address の登録が必要との事で、近くに SKTelecom 代理店に行き、
    登録を済ませ問題なく使えております。登録の際に輸入許可書の提示が
    求められますので、EMS では無く FedEX にて送って貰う必要が有るかと
    思います。EMS の場合は税関をスルーしてしまう可能性が大です。関税を
    払わなくても良い訳ですが、輸入を証明する書類が無くなってしまいます。もし手持ちで入った場合はどうすれば良いのかは分かりませんが
    SK Telecom の窓口で相談されると良いでしょう。

    返信削除
  6. こちらの記事がヒントになり、4.0.2.A.0.58でrootを入れて、
    flashtoolで4.0.2.A.0.62に上げてもrootを保持させることができました。
    (何かの手違いで、ソフトウェアのアップデートをしろ、と毎回出るようになってしまった)
    flashtoolで.62を焼いた後、ロゴの無限ループ(光る文鎮?)になってしまったのですが、この時にusbが既に作動しているのに気づいて、02-push-root-files.cmdを投入して脱することが出来ました。

    .62のroot化イメージ作成という大変な手順をこれであっさり略できたのはお見事です。

    返信削除
    返信
    1. 具体的な手順を教えて欲しいのですが...
      というのも現在4.0.2.A.0.58で使っているので4.0.2.A.0.62に上げたいと思っているんです。

      削除
  7. rootはDOS窓向けで最新のDooMLoRD_v4_ROOT-zergRush-busybox-su.zipを使いました。
    flashtoolをインストールし、4.0.2.A.0.62も入手し、flashtoolのfirmwaresディレクトリに入れておきます。

    3. PCとXperia Mini Pro SK17をUSBケーブルで接続。
    4. PC上で、01-local-prop.cmdを実行します。
    5. 4.が完了した後、Xperia Mini Pro SK17をPCから外して電源を切ります。
    6. flashtoolを起動し、雷ボタンを押してファーム選択画面で4.0.2.A.0.62を指定。wipeチェックは全部クリア。メイン(通信状態)画面に戻ったのち、少しして出てくるアニメダイアログに従ってボリュームダウンキーを押しながらUSBをSK17に接続します。あとは自動認識し、書き換えが行われます。
     2分弱で終わります。
    7. SK17 の電源を入れます。PC上でUSB接続通知が出ます。
    8. 02-push-root-files.cmdを実行します。
    再起動後、rootが復活しています。

    返信削除
    返信
    1. 早々の具体的な手順ありがとうございます。
      この手順に従って作業してみました。
      7のところで、電源が入りませんでした。それでUSBケーブルを外しみたら電源が入りましたがロゴの無限ループになりました。Mitsuhiro Yokotaさんと同様の症状です。それでUSBケーブルを接続し、PCと接続した時点で、8を実行しました。すると無事起動し、4.0.2.A.0.62に上がっていました。

      なお、4.0.2.A.0.62は下記から「SK17a_4.0.2.A.0.62_Generic.zip」をダウンロードしましたが、安全なのかどうか少々不安です。
      http://www.mediafire.com/?zykznaar0yjxbp5

      削除
  8. 早々の実施検証と補足、どうも恐れ入ります。
    徹夜状態でやってたので記憶が…^_^;失礼しました。
    同じ所の0.62を使っています。確かに不安は残りますね。

    こちらもFOMA+化を、ここの記事にそって行いましたが、最初は間違えてamss.sinを使ったためにSonyEricssonロゴで光る文鎮化^O^;
    電池を抜いてflashtoolで0.62フルセット+ワイプなしで焼いて復帰。
    改めてamss_fs.sinを指定して成功。自宅周辺では変化なしですが。
    flashtool(0.9.8)ではtoolsの下にBundle Creationがあります。

    返信削除
    返信
    1. そういえば、この4.0.2.A.0.62のroot化は、Mitsuhiro Yokotaさんが思いつかれたんですよね。凄いもんだなと感心いたしました。

      4.0.2.A.0.58の時に、01-local-prop.cmdを実行しておき、更新センターからのアップデート通知でアップデートすれば正規なので安心出来ます。そのアップデート後、02-push-root-files.cmdを実行すればrootが取得出来るかも知れません。

      にしても弄り甲斐のある楽しい端末です。

      削除
    2. そういえば、こちらではFOMA+対応を含めたパッチ処理を済ました後、0.62アップデートを掛けたら、フォントを含めパッチ類が全部消えてしまいました。
      逆に、0.62アップデートを済ましてからパッチを行い、最後にFOMA+アップデートを行ったところ、パッチ類はそのままでしたが、なぜかバージョンが0.58に。
      loaderはSEUSからダウンロードしたものなので0.62のはず、なんだけどなあ。

      削除
  9. お世話になります。
    突然お邪魔しての質問で恐縮ですが、
    教えていただけますと幸いです。

    記事中の手順6において、
    Sony Ericsson Update Serviceを使ってのアップデートではなく、
    ICSのftfファイルをflashtoolにて書き込む方法も見受けられます。

    ともに2.3(Gingerbread)で既にrootを取得している前提は同じで、
    前後の4と9も同じ手順となり、ICS化後のroot保持も同じです。


    両者に何か違いがあるのでしょうか。


    なお、私の端末はMini(ST15)で、
    後者の方法で準備中でしたが、
    あれこれ調べているうちに貴ブログ記事を拝見して、
    SEUSでのアップデートに強い関心を持ちました。

    御面倒おかけ致しますが、
    ご教示くださいますよう
    どうぞ宜しくお願い致します。

    返信削除
    返信
    1. 両者の違いは多分無いと思います。

      私の場合は、flashtoolとICSのftfファイルを準備するのが面倒だったのと、Sony Ericsson Update Serviceは純正なので安心出来ると思って選んだまでです。

      未だ無知ゆえにflashtoolのROM焼きは怪しい行為と感じています。何を今更という感じなんですが...

      削除
    2. ありがとうございます。
      私も Sony Ericsson Update Service によるICSアップデートを試みることにします。
      mini ST15i なのですが、準備期間中にモヤモヤしていましたので、とても助かりました。
      ご親切にありがとうございました。

      削除
  10. ビルドが62のやつをSEUSにかけても
    お使いのバージョンは最新ですと言われます
    これってどういうことかわかったりしますか?

    返信削除
  11. 有り難うございます。
    無限ループにはまること数回。助かりました。
    ほんとに有り難うございます。

    返信削除
  12. ごぶさたです。
    こちらもやっとICSにしました。OTGでシリアル通信が出来るのが判ったのが動機ですが。
    SEUSでは既に最新Verと言われてしまいましたので、flashtoolを使用しました。
    Sk17a_4.1.B.0.431_Generic Trade US.ftf を探す最中に、USBドライバも更新されてる
    旨の投稿を見かけたのでこちらもやっておいたのが奏功したようです。
    下記はコマンドプロンプトの進行も掲載されており判りやすかったです。
    http://www.cory.jp/android/sk17_ics.html

    バッテリの件、2000mAh級をもうお使いでしたかしら。
    aliexpressにはもういくつか出ていますね。Rowaで扱ってないのが意外ですが。
    http://www.aliexpress.com/item/2150mAh-EP500-High-Capacity-Battery-Use-for-Sony-Ericsson-W8-WT18i-ST15i-E15i-E16i-U-5i/519127552.html

    返信削除